スタッフブログ…【課長blog】
3週間ぶりの更新
2023-09-08
人生とは…
地球上に生まれし
全ての生命は
必ず1度は
終わりがやってきます
何人たりとも
避けて通ることは不可能
人生には
喜び
怒り
悲しみ
楽しみ
いろんな出来事
イベントを重ねていきます
そんな最終イベントが
今世からの旅立ちです
私の父親(78歳)が
9月1日
母親(73歳)を残し
旅立ちました
喪主は兄(53歳)が務め
母親のたっての願いで
自宅での葬儀となりました
村の人からも好かれ
慕われ行事にも率先して
出向いていた
私達兄妹3人とも
記憶する中で
父に叱られたことがありません
(その役目は母親でした…)
父親は真面目で仕事人間
建設業者で60歳の定年後も
65歳まで再雇用で努めつつ
早朝や勤め後の夜まで
休日もなく働いていた印象です
7年前に
パーキンソン病になっても
暫くは
母と一緒に
田畑にて作物栽培に
精を出しておりましたが
私が
素人菜園を始めた
4年ほど前には
思うように身体も動かせず
徐々に
歩くのがやっと
っといった状態にまで
記事の初めに
人生とは…と言いましたが
人それぞれ考えや思いはあるでしょうが
父親の人生は
【感謝の場】と考えます
相手に対しての感謝は勿論
周りからも感謝される
感謝=ありがとう
人生の最後に(父親へ)
『ありがとう』と
胸を張って言えることが出来て
私は
父の人生=感謝(ありがとう)
であったのかと
そう思いながら
昨日
初七日を迎えました
