「食のみやこ鳥取づくり連携支援計画」に基づく公立鳥取環境大学との研究
「日常使いの生鮮食品(エリンギィ)を食べていただくことで、消費者の皆様により健康になっていただくため、公立鳥取環境大学が中心となって進めている「食のみやこ鳥取づくり連携支援計画」を活用して、機能性の分析、その成分を活かして地産地消を促進して頂けるメニュー開発・マーケティングを展開しています。今、注目している成分は“ベタイン”肝臓機能を補完する成分です。
他社比 較100~1,000倍近く多い秘密を研究継続中です。
他社比 較100~1,000倍近く多い秘密を研究継続中です。
ふなおか共生の里づくり推進協議会
日本大学のサラマットA
日本大学文理学部国際ボランティアサークル「Salamat A」とはフィリピンの奨学生支援を行っているこのサークルを支援しようと2013年に渋谷区幡ヶ谷六号坂通り商店街の一角に八頭町の野菜・果物の販売所を設置しました。
販売所の設置から六号坂通り商店街のイベント参加が始まり、八頭町研修旅行へと展開しました。
販売所の設置から六号坂通り商店街のイベント参加が始まり、八頭町研修旅行へと展開しました。
都市(渋谷区)と地方(八頭町)交流の始まりです。
渋谷区でもサークルと代官山商店会との交流も追加されました。
学生を梃にした都市と地方がつながるモデルが成立し、八頭町から生産者が渋谷区を訪問して交流イベントも開催するなど2021年まで相互交流が進化しながら続いています。
そして、八頭町と「Salamat A」をコーディネートしていただいているのが
渋谷区でもサークルと代官山商店会との交流も追加されました。
学生を梃にした都市と地方がつながるモデルが成立し、八頭町から生産者が渋谷区を訪問して交流イベントも開催するなど2021年まで相互交流が進化しながら続いています。
そして、八頭町と「Salamat A」をコーディネートしていただいているのが
山田雅行さん、 72歳
八頭町PRアドバイザー鳥取市出身。
サラリーマン生活40年後、地域活性化と地域福祉に取り組む。
現在は都市(特に渋谷区)と地方(主に八頭町)の交流に注力。
八頭町PRアドバイザー鳥取市出身。
サラリーマン生活40年後、地域活性化と地域福祉に取り組む。
現在は都市(特に渋谷区)と地方(主に八頭町)の交流に注力。