本文へ移動

きのこ通信

きのこ通信

お役立ち食材でつくろう!「エリンギィとニラ肉だねのはさみ焼き」

2022-04-12
旬の食材と北村きのこ園のエリンギィを使って料理をしてみよう
春はいいですね。ユキヤナギも綺麗です

こんにちは。きのこ応援隊 隊長まえたです。

この冬鳥取県東部は本当に雪がよく降りました。

田畑の雪もなかなか消えることなく、辺りは一面雪景色ということも。

雪解けとともにようやく芽吹きの季節を迎えました。

お米を作るお家では、そろそろ苗の準備を始める時期になり、農産物も春ならではの食材が収穫できるようになってきました。

丁度これからの時期に収穫を迎える食材、『ニラ』でエリンギィを調理してみました。


栄養価が高く1年に数回収穫できるニラ
春のニラは柔らかくて美味しい

春のニラは格別です。

ニラは季節を問わずスーパーなどで目にする食材でもあり、夏の暑さを跳ね除ける元気の出るスタミナ食材というイメージがありませんか?

夏のイメージが強いと思いますが、実はニラが一番おいしいといわれているのは雪解けしたこれからの時期、3月〜5月頃といわれています。


我が家もニラを畑で栽培していますが、刈っても刈っても成長し同じ株から年に数回収穫することができるので、家計にも優しく栄養価も高く大変優れた食材といえます。

葉の部分は冬になると枯れてしまいますが、根の部分は土の中で冬を越し、春の暖かい日が続いてくると徐々に土の中から成長してきます。

特に春に初収穫するニラは、葉が柔らかく筋張っていないのが特徴で何よりも香りも良く大変おいしいです。

刈り取りを繰り返していくと、どうしても筋ばってくるのでその違いを感じていただけると思います。

ハウス栽培されたものではなく、そろそろ路地物のニラが出回る時期にもなりますので

産直市場などがお近くにありましたら、お出かけになってみてはいかがでしょうか。


もし家庭菜園やプランターなどで栽培ができる方は、挑戦してみていただきたい!

採れたてのニラはスーパーなどで販売されているニラよりも一段と香りが強く、非常においしいです。

まさに「これぞニラ!」と感じるほどパワーを感じる食材です。


滋養強壮効果が高く冷え性にも有効的なにら

ニラ特有の強い香りのもとは硫化アリルの一種アリシンです。

アリシンは香りと味のもととなり、ニラの根元の白い部分に多く含まれています。

葉先の約4倍近く根元の部分に含まれているといわれています。


硫化アリルはビタミンB1の吸収率を高めるので、疲労回復や滋養強壮に効果が。

さらに糖の分解を促進します。

その他、血行をよくし体を温める効果もあるので、風邪の予防や風邪の回復期に取り入れると最適です。


ニラはβカロテンも豊富に含まれており、抗酸化作用によるガン抑制効果も期待できるといわれています。

ビタミンB1の吸収を高めるアリシンを含むので、レバーや豚肉と合わせるとより効果的です。

なお、ニラは乾燥や水気に弱く痛みやすいので、一度に使いきれない場合は細かく刻み、好みの調味料(醤油、みそなど)に香辛料とともに加えるとより香りを生かした自家製調味料になるのでおすすめです。


エリンギィとニラ肉だねのはさみ焼き
エリンギィとニラ肉だねのはさみ焼き材料

今回のエリンギィは、北村きのこ園のお徳用エリンギィを活用して調理してみました。

食物繊維豊富なエリンギィと一緒に。

エリンギィはカリウムも豊富で、体内に取り込んだ塩分(ナトリウム)を排出を促がす作用があるので、高血圧の解消にも役立つ食材です。


<材料>

エリンギィ、ニラ、鶏ももミンチ、塩麹、胡麻油、片栗粉

【タレ】めんつゆ、みりん、砂糖、水、(水溶き片栗粉)


<作り方>

1 エリンギィを食べやすい大きさにカットする。(2枚一組になるように)

2 ボウルに鶏ももミンチ、細かく刻んだニラ、塩麹、胡麻油を回しいれ手でしっかりと混ぜる。混ぜたものは20〜30分休ませる。(塩麹の力でミンチをジューシーに)

3 エリンギィの片面に包丁で切り込みを入れ、内側には片栗粉をまぶしておく

4 3に2のタネをはさみこんでいく。

5 フライパンに胡麻油を入れ、焦げないように全体を焼いていく。

6 めんつゆ、みりん、砂糖、水でタレを作り、5に入れ全体に絡める

7 水溶き片栗粉でとろみをつけ、器に盛り完成。


二つで一組になるようにカットする
味を含みやすくするため切り込みを入れる
片栗粉をまぶす
ニラ、鶏ももミンチ、塩麹、生姜
しっかり揉み込み、30分寝かせる
肉だねをエリンギィにはさむ
両面焦がさないように火を通す
焦げないようにタレを煮含ませて完成

エリンギィのコリコリした食感とニラの肉だねがあいまってご飯がすすみます。

温かいうちに食べるのがおすすめです。


毎日作るごはんだからこそ、手にしやすい食材と一緒に組み合わせて食卓に登場させていただきたいと思います。


2024年11月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2024年12月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
  • 休業日※12/20以降の休み未定
  • 【木の子の日】きのこの日
有限会社北村きのこ園
〒680-0415
鳥取県八頭郡八頭町下野794
TEL.0858-73-8314
FAX.0858-73-8315
1.エリンギィ茸・エノキ茸の生産、加工、販売
0
4
7
1
9
6
TOPへ戻る